久留米市世界つばき館
久留米市世界のつばき館は、ツバキの起源である原種ツバキをはじめ、世界のツバキを収集展示し、広く観覧の用に供するとともに、都市と農村との交流を図り、地域の活性化を目指すみどりの里づくり事業を推進することを目的としています。
コンセプト
四季を通じて世界のツバキが迎えてくれる、
みどりの里情報交流施設
~見る・学ぶ・楽しむ世界のつばき館~
久留米市世界のつばき館
〒839-0837 久留米市草野町矢作490番地2 ☎︎0942‐47‐1821 FAX番号0942‐47‐1821
営業時間 9時00分から17時00分 休館日 第3木曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場台数 大型バス3台 普通車14台 身障者用1台
車でお越しのお客様 九州自動車道久留米インターチェンジより日田方面へ約20分
JRでお越しのお客様 久大本線「筑後草野駅」下車徒歩18分
バスでお越しのお客様 西鉄バス系統番号25「草野コミュニティーセンター前」下車
平成27年3月21日(土)よりバス停名変更。新名「久留米市世界のつばき館前」下車
■お問い合わせ/久留米市世界のつばき館 0942-47-1821 久留米市みどりの里づくり推進課 0942-30-9165
■メールによるお問い合わせ 世界のつばき館 <tsubakikan@ktarn.or.jp